動画制作の流れ

お客様との対話を軸にした、映像制作

株式会社トップチャンネルでは、映像制作を行う際、必ずお客様のご要望をじっくりとヒアリングし、お客様のイメージを理解することを最も重要な仕事だと認識しています。
映像制作のプロフェッショナルである私共から、お客様に一方的に提案するのではなくまずはお客様と対話をし、できるだけイメージを近づけることが重要だと考えています。
当社に映像制作をご依頼される際には、是非一度じっくりとご要望をお聞かせください。

映像制作の流れ

映像制作の流れは、お客様がどのような素材から制作を希望され、最終的にどのような映像を作るかによって異なります。
ここでは、映像の企画作成から行う最も一般的な映像制作の流れについてご紹介します。

STEP1

最初にお客様がどのような映像制作を望まれているか、ヒアリングするため、お客様の所定の場所までお伺いします。

「現在どのような問題を抱えているのか、映像のターゲットは誰か」など、これから制作する映像が最大限お客様のお役に立てるよう、じっくりとお話をお伺いします。

そのうえで、お客様ごとに異なる最適なビデオ制作の手法や制作にかかる費用、納期などをご提案します。

映像制作をする際に、あらかじめ取り決めておくべきこと

映像制作を行うことを決定したのはいいけど、「社内で何を決めておけば良いのか分からない」といったお客様もいらっしゃるかと思います。
当社では、制作するビデオの長さや、撮影の有無など、具体的な映像の仕様に関するご質問をお伺いする前に、必ず

・御社様の業務内容、製品の特徴
・今回のビデオ制作のターゲットは誰か
・社内でなぜ、ビデオ制作をすることになったのか

など、当社で映像を制作させていただいた際に、お作りする映像が最大限お客様のお役に立てるように
いくつかのご質問をさせていただき、お客様のご要望を的確に引き出します。
このようなご質問をさせて頂くことで、表面的なデザインだけを気にした映像作品とは、一線を画す「視聴者にとって分かりやすく、伝わる映像」 がご提供できると考えているからです。

目的をより明確にするための入念なヒアリング

初めてのお打ち合わせの際に、お客様の映像制作の目的や現在の問題点がより明確になるよう、当社ではお客様に幾つかのご質問させていただきます。

質問させていただく内容にお答え頂くことにより、お客様ご自身の中だけでは漠然としていたビデオ制作をする目的や現在の問題点が、明確になり、ターゲットに対して「しっかりと伝わる」映像制作がご提供できるようになります。

【ご質問の一例】
・御社様の業務内容について
・映像制作を行うに至った経緯
・視聴者のターゲットについて
・映像制作の効果や目的。映像を制作した際のゴールの設定

目的が明確になったら、映像の具体的な使用を決める

上記のご質問の後、具体的な映像の仕様に関するご質問をいたします。そのご質問の一例をご紹介します。

想定されている完成映像のおおよその長さについて

約5~10分の完成映像を想定している。など

ご用意頂ける素材の有無について

写真素材は手元にあり、提供可能。など

企画作成の有無

映像の企画に関しては、全て御社に依頼。など

撮影の有無

撮影が、全部で1~2日間程度必要。など

ビデオ編集に関するご要望

映像のデザイン、タイトル等全て依頼。など

音楽の有無

音楽は、著作権フリーの素材集から利用したい。など

ナレーションの有無

ナレーション原稿の作成から収録まで依頼。など

最終的にご希望の納品形態について

DVD数枚程度と、ホームページに使用できる形式。など

初回お打ち合わせ時にこれらの質問にお答え頂きながらお話をお伺いさせていただき弊社より「最適な制作体制、必要な制作期間、費用」などをご提案いたします。

動画制作のことなら何でもお気軽にお問い合わせください。

お電話からのお問い合わせ 03-5730-6166

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

PAGETOP

S